結婚相談所で結婚した人のブログ

20代半ばで縁のない環境に見切りをつけて結婚相談所に入会→のち1年後に成婚退会したら今度は母が結婚相談所に入会。結婚までのアレコレを綴ります。

家事できない稼ぐ女性も厳しいけど専業主婦も厳しいという話


婚活系の話って増田にあがることが多いですね。個人が特定されないほうが書きやすいものだからですかね。

前の記事で「ものすごくジェンダーバイアスのある言い方だけれど、「バリバリ仕事して稼ぐ」というのは独身男性単体でも問題なくできる人のほうが多いので、男性で結婚相手に対してバリバリ稼ぐことを求める人は結構少ないんじゃないか」
と書いたものの、実は専業主婦希望も同じくらい婚活市場では難しいと私は思っています。

実際、結婚相談所経由で会った方に『結婚後の奥さんの働き方はどんな感じだといいと思いますか?』と聞いたとき、「働かないで家にいて家事をしてほしいです」という人はいませんでした。結婚相談所市場の30代男性に専業主婦のニーズはないです。多分。
でも前の記事でも書いたとおり、料理はしてほしいし、洗濯もしてほしいし、掃除もしてほしい、、、、つまり、
「仕事も、家事もやってほしい」が、男性からのニーズの平均のところにあると思います。
両方こなすなんてスーパーマンじゃないんだから無理、サイテー、と思われるかもしれません、でも、残念ながら、奥さんと子供を問題なく支えられると確信できる収入を得ている男性は少数派になってしまったので、こうなるしかありません。
ある意味でシェリル・サンドバーグでもなし得なかった大事業をこれから日本で結婚する女性は委託されてしまうわけです。前述の通りもはや専業主婦というポジション自体がなくなりつつあるため、「既婚女性としての生き方」のロールモデルなしに一人一人が生き方を考えていかなければならないといえます。

幸いなことに現代は洗濯板でゴシゴシすることなくスイッチを押すと洗濯物が洗い上がり、掃除もルンバのある時代ですから、できるだけ家事を機械化する(=レベルを上げて物理で殴る)ことは夫婦共働き生活に大切なことと思われます。

そして、レベルを上げて物理で殴り家事の全体量を減らしたところで、当然のことですが、妻が仕事にリソースを費やした分、家庭へのリソースが失われることに変わりはありません。
そのことを理解し自らが可能な範囲で家庭に参画するか、もしくは家事の負担を課金でどうにかするという考えがある男性を夫として選ぶ必要があると思います。
妻側が家庭も仕事も両立させようという方向にシフトせざるを得ない以上、めんつゆは嫌だとか出来合いをチンするだけは怠慢だとか毎食一汁三菜作れとか箸が出てねえとやかましいことを言うだけ言って自ら取りにも行かないというようなコスト・パフォーマンスの悪い男は「死ぬまでママのオッパイ吸ってろ」と切って捨てていっても構わないのではと思います。
女性側に求められるものが家事能力と稼ぐ能力とのハイブリッドに変わってきているのなら、それ相応の変化を男性側も求められるわけで、そこで「家庭のことは女性ガー」などという固定概念を持った男性を選んでしまうと割を食うのは妻本人です。婚活市場で出会っても「やーいバーカ」と即お断りしたほうが身のためだと思います。まあそれが資産家とか石油王ならしょうがないですけども。


ところで、先日結婚式場の見積り時に「ペーパーアイテムは自作持込しますので見積から削ってください」と言ったとき、主人(仮)は「そんなにひとりで頑張らなくてもいいんですよ、式場に頼んでも総額で3万強だし…」とプランナーさんのいないところでこっそり言ってきたので、なんだかんだ色々、本っ当にいろいろあったけど、いいひとを選んだなあ……と思いました。
そうです惚気です。
そうですそしてこれが言いたかっただけです。